個別指導なら栄光の個別ビザビ!
ビザビ薬師堂校はこちらお電話でのお問い合わせ
022-284-1390
受付時間:日・木を除く13:30~21:30
上記以外の時間はフリーダイヤルもご利用ください
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。
受付時間 日・木を除く13:30~21:30
室長の泉です。
ご家庭でぜひ行ってほしいことの1つに、お子さまの机や部屋の片づけがあります。
当然ですが、机が散らかっていると集中力も続かず、学習効果は期待できません。自分の持ち物や身の回りの整理は、そのまま頭の中の学習内容の整理につながっているように感じます。
お子さまの学年にもよりますが、注意だけしてもダメ、保護者が勝手にやってあげても良くありません。お子さまと一緒に時間を取って、何を捨てて、何を残す(整理する)かの判断にアドバイスをしてあげると良いかと思います。
使ったものを固定の置き場所に戻すように習慣付くまで、1週間程度は細かくチェックしてあげてください。
きれいになった状態をカメラで撮っておくと、比較ができる上、散らかっても元に戻しやすく、「整理整頓」の意識をより保つことができます。
◇私たちは、お子さまの「自律」・「成長」を願っています。
勉強を通して、授業を通して、お子さまに考えてほしい。目標に向けて今何をすればよいのか。
自分の得意なことは何なのか。
うまくいかない時、どうすればよいのか。
自分は将来、どんな大人になりたいのか。
自分自身と真剣に向き合って考えてほしい。
私たち教師はお子さまが考え、行動をする手助けをしたい。一緒に未来を作っていきたい。
そんな想いをもって、日々指導をしています。
少人数グループ指導だから、授業中、発言しない子は1人もいません。答えではなく、考え方を教える個別指導だから、自分で解く力が身に付きます。
建物は大きくありませんが、その分、生徒と教師の距離が近い教室です。
数学の授業日に、英語の担当教師が声を掛ける光景もめずらしくありません。
たくさんのコミュニケーションをとりながら、私たちはお子さまの成長をサポートいたします。
ぜひ薬師堂校にお任せください!
栄光ゼミナール薬師堂校では、日曜・木曜を除く毎日、塾生向けの自習室「i-cot(アイコット)」を開放しています。ゲームやテレビといった気が散るものがない環境ですので、家では勉強が進まないというお子さまに最適です。
学校の宿題も含めて、わからない問題はその場で質問することができます。
また、入退室管理システム「Pitカード」で、塾に来た時と帰る時には保護者の方にメールでお知らせ。
安全対策にも気を配っております。
「ルールや約束を守る」「規則正しく生活する」「挨拶をする」「他者の気持ちを考える」勉強とは直接関係ないことと思われるかもしれませんが、私たちはこういった姿勢が成績向上につながると考えます。
思春期のお子さまにとって、このことを保護者の方に言われても、感情的になって上手く伝わらないこともあるでしょう。
私たち教師は、冷静に、根気よくお子さまと向き合い、これらのこと、そして勉強の大切さ、楽しさを伝えていきます。
ご家庭での様子や、気になったことはどんな小さなことでも聞かせてください。
保護者面談や電話でのコミュニケーションを通して、ご家庭との連携を図りながらお子さまの成長を促していきます。
部活をがんばりたい。友達と話をしていたい。1人で遊ぶ時間もほしい。勉強をしなくちゃいけないのはわかってる。でも、時間も足りないしやる気も続かない。
毎日の限られた時間で成績を伸ばすには、効率良く勉強することが重要です。
ポイントは、解けなかった問題を解けるようになること。
栄光ゼミナールでは単元ごとに「確認テスト」を実施、理解しきれていなかった問題を発見します。さらに、間違えた問題の個別復習プリント「リタプリ」を作成するので、できなかった問題だけを繰り返し取り組んで身に付けることができます。
やる気を継続させるためには達成感が必要です。
私たち教師は皆さんがわかるまで、そしてできるようになるまでとことん教えます。
また、塾に来れば一緒に合格を目指す仲間がいるので、互いに切磋琢磨しながら勉強ができます。
私たちは皆さんの学習の伴走者となって、皆さんの努力を認め、合格に向けて応援を続けていきます。
【指導教科】
数学・理科
【指導方針】
生きる(活きる)力をつける
【指導教科】
社会・英語・国語・算数
【指導方針】
明るく楽しく元気よく。
今年も残り1か月となりました。
寒い日が続いていますね。
インフルエンザも流行しているようです。
皆さん、うがい手洗いをしっかり行い体調管理に気を付けてくださいね!
さて、定期テストの振り返りや今年1年の総復習など今年1年間の自分自身の学習の振り返りはできていますか?
なかなか一人では難しいという方、そもそも振り返りってどうやるの?という方もいらっしゃるかもしれません。
栄光ゼミナールでは12月22日(日)より冬期講習がはじまります。
今年の冬休みは、私たちと一緒にこれまでの総復習をはじめ、1月からの先取り、受験生の皆さんは入試に向けての徹底演習、など学習目標に向けて学習時間を作ってみませんか?
栄光ゼミナールでは、そんな皆さん1人ひとりに最適な学習プランを提案させていただきます。
ぜひ、お気軽に教室までお問い合わせください。
続きを読む
南小泉中・東華中へ入学予定の、小6生の皆さまへ
4月から新しい学校・新しいクラス・新しい部活と、新生活は目まぐるしく進んでいきます。
せめてお勉強だけでも入学前から準備をすすめてみてはいかがでしょうか?
入学前のお勉強のポイントは
◆算数・数学
小学校の復習
(小数の計算、通分約分、割合、図形)
中学数学の先取り
(正負の数)
◆英語
アルファベット、単語の発音
I am~/You are~などの基本英文法
このあたりがしっかり出来ていると、最初の定期テストで他の中学生に差をつけることができます。
高校受験の成功のためには中1からの内申点向上が必須です。
小6のうちから栄光ゼミナールでぜひサポートさせてください。
栄光の「個別指導」「スタディ・パス」が、皆さんの力になります。
週1回50分お月謝3,240円から幅広くコースを用意しております。
「小学生の間はまだ塾は早いかな」とお考えの方も無料相談大歓迎!
今のうちにご家庭で進めておくべきお勉強、来春の定期テストに直結する「小学校範囲の復習の仕方」など、教室長が無料で学習相談のお時間を設けます!
詳しくはお教室までお電話ください。
続きを読む
皆さん、自分の・お子さまの学習特性はご存知ですか?
しっかり把握できている!という方は少ないのではないでしょうか。
栄光ゼミナールでは無料のAI学習診断でお子さまの学習時のクセや思考パターンを分析します。
「3びきのこぶた」の話から、10の質問に答えていただき思考・行動・判断の3つの学習特性を診断します。
しっかりと学習特性を把握し、効率的な学習で成績アップにつなげましょう。
【問題例】
Q.もし、あなたが童話『3びきのこぶた』の長男で、オオカミが襲ってくることがわかっているとしたら、あなたはどうしますか?
A1:家を頑丈に強化して備える
A2:オオカミを説得して襲われないようにする
A3:その時の状況で判断する
お子さまはもちろん、ご家族の方にも受診いただけます。
5分程度で終わる内容ですので、この機会にぜひご活用ください。
受験をご希望の際には、ホームページもしくは教室にて受け付けております。
また、スマートフォン上で簡易的な診断を受けることも可能です。
その際にはパスワードが必要となりますので、お電話にてお問い合わせください。
続きを読む
アクセス・地図
TEL | 022-284-1390 受付時間:日・木を除く13:30~21:30 |
---|---|
住所 | 〒984-0048 |
最寄り駅 | 仙台市地下鉄東西線 薬師堂駅 |
案内 |
宮城野萩大通りのセブンイレブンを仙台駅方面に進み、信号1つ目を右折します。道なりに50メートル行った右側に栄光ゼミナール薬師堂校があります。 街灯もある通り沿いなので暗くなってからの通塾も安心ですし、駐輪スペースもあるので自転車での通塾も可能です。 |
近くの教室 | |
対象 |
※個別指導 (小学生・中学生・高校生)はビザビ薬師堂校 |
コース | |
安全対策 | ICカードによる入退室管理システム完備 |
自習室 | 自立学習室 i-cot完備 |
学年・目的別コース
初めての方は1回無料で授業体験できます
グループ指導
ご希望のコース・教科を体験できます。
※はじめての方のみ
教室ごとの時間割、受講料、
コース別に学年ごとの対策ポイントや
学び方を解説したパンフレットなど
詳しい資料をお送りします。
学校より約1ヶ月ほど先行したカリキュラムを採用し、お子さまが学校で自信をもって授業に臨める学力づくりを目指しています。小学校課程での学力を確実なものとし、中学進学後の高い学習成果につながる学力を身につけます。
続きを読む
1人ひとりがオリジナルカリキュラムで学習を進め、学習習慣・基礎学力の定着を目指します。曜日・時間・教科・講座数を選べるので、学校や習い事などのご都合に合わせて受講することができます。
続きを読む
教師に気軽に質問でき、板書も見やすいコンパクトな教室で授業を行います。1人ひとりの習熟度を把握し、学習進度や課題に添った宿題提出やノートの取り方まできめ細かくフォロー。入試頻出の重要単元をしっかり身に付け、応用力と実戦力を鍛えます。
続きを読む
定期テスト対策に何よりも重要なことは、日々の学習の中で、基本事項の徹底的な理解・習熟を図ることにほかなりません。各学校教科書にぴったり対応した教材「教科書ワーク」で定期テストの範囲に合わせてくり返し学習しながら、教師はノートのとり方まできめ細やかに指導します。
続きを読む
充実した施設ときめこまやかな指導が人気の個別指導専門塾ビザビ。
教師1人に生徒2名の「オーダーメイド型」の個別指導です。受験対策や定期テスト対策、部活動との両立、私国立中高一貫校準拠など、お子さま1人ひとりの学習目的に合わせて、最適な学習プランをご提案します。
続きを読む