このイベントは終了しました。

受付終了
難関私大附属高校オープンテスト
難関私大附属高校を目指す中3の皆さまを対象に、早稲田大学キャンパスにて無料模試を実施します。模試の問題は、難関校の入試問題を徹底的に分析したうえで作成。夏休み前に現時点での実力を把握できます。本番同様の環境で、入試当日のシミュレーションをしましょう!
日程 | 6/26(日) |
---|---|
時間 | 10:00~15:00 |
持ち物 | 筆記用具、お弁当、飲み物 |
場所 | 早稲田大学・早稲田キャンパス8号館 |
難関私大附属高校オープンテストとは
難関校の入試問題から作成した実戦的な問題

難関私大附属高校オープンテストは、国語、数学、英語の3教科の無料模試です。
問題は、早慶・MARCH附属高校をはじめとする難関校の入試問題や、出題傾向を入念に分析して作成されています。ハイレベルかつ実戦的な模試であるため、現状の実力を確認するのに最適です。
大学入試における定員の厳格化など、さまざまな要因から、昨今、私大附属高校の人気が高まっています。早めの対策が合格のカギです。夏休みを迎える前に、自分の課題を明確にしましょう。
早大学院・早大本庄の試験本番と同じ会場で受験できる!

オープンテストは、早稲田大学高等学院と早稲田大学本庄高等学院の入試が行われるキャンパスで開催されます。
例年、本番当日に、高校よりもスケールの大きい大学会場や、2,000名を超える受験者に、受験生が戸惑い圧倒されてしまう、といったことがあります。
事前にシミュレーションをすることで、不安要素を減らし、本番での集中力を高めることができます。この機会に、教室の様子やトイレの場所などを確認しておきましょう。
大学施設を利用することで、「将来ここに通いたい!」と、受験勉強のモチベーションを高めることにもつながります。
難関私大附属高校攻略セミナーを同時開催!

志望校合格には、入試問題の傾向や、具体的にどう対策すべきかを知ることが必要です。今回のオープンテストでは、「難関私大附属高校攻略セミナー」を同時開催します。
多数の生徒を難関私大附属高校へ送り出してきた、栄光ゼミナールの選抜講師陣より、2022年入試の詳細データや合格に向けた対策方法(主に早慶・MARCH附属高校)について詳しくご説明します。
また、毎週日曜日に開催される「難関選抜ゼミ」や、オンラインで受講できる「早慶過去問題解説・添削講座」、「早慶推薦入試攻略講座」など、志望校や受験形態に特化した講座もご紹介します。
合格プラン作成面談で今後の勉強法をアドバイス

答案は採点後、面談にてご返却いたします。テスト結果をふまえて、お住まいの地域の高校入試を熟知した講師が、一人ひとりに最適な学習計画をご提案します。
また、順位、受験者平均点や偏差値、単元ごとの正答率などが詳しくわかる成績報告書を進呈いたします。学習面・入試制度など、ご不安な点がございましたらお気軽にご相談ください。
成績報告書のサンプルはこちらからご覧いただけます。(見本のため出題内容は実際のものとは異なります。)
※お申し込み時に「答案返却教室」として選択いただいた教室よりお電話させていただきます。個別面談のご希望日時をご指定ください。
実施概要
会場
会場名 | 早稲田大学 早稲田キャンパス8号館 |
---|---|
住所 | 新宿区西早稲田1-6-1 |
最寄り駅 | 東西線・都電荒川線 早稲田駅から徒歩5分 |
タイムテーブル
9:50 | 集合、諸注意 |
---|---|
10:00~10:50 (50分) | 国語 |
11:05~11:55 (50分) | 英語 |
12:00~12:30 (30分) | 昼食* |
12:40~13:30 (50分) | 数学 |
13:50~15:00 (70分) | 難関私大附属高校攻略セミナー |
対象校
早稲田 | 早大学院、早大本庄、早稲田実業 |
---|---|
慶應 | 慶應志木、慶應義塾、 慶應女子、慶應湘南藤沢 |
明治 | 明大明治、明大中野、 明大中野八王子 |
中央 | 中央大学、中央大学附属、 中央大学杉並、中央大学横浜 |
法政 | 法政大学、法政第二、法政国際 |
その他 | 青山学院、立教新座、 ICU、学習院など |
ご注意事項
お申し込みについて
先着順・定員制です。会場の都合により、受け入れ人数に限りがございます。参加ご希望の方はお早目にお申し込みください。
キャンセル受付について
キャンセルをご希望の場合、下記のメールアドレスまでご連絡をお願いいたします。キャンセル受付専用メールアドレス:chuugaku-kikaku@eikoh-seminar.com
感染拡大防止対策
教室では
・定期的な換気や空気清浄機の利用をしています。
・机、椅子、ドアノブ、電話など頻繁に消毒しています。
・生徒のみなさんへのマスク着用、事前検温、入室時の消毒をお願いしています。
・食事をする際は、向き合わず、会話を控えるようお願いしています。
教室職員は
・マスク、フェイスシールドを着用いたします。
・出勤前の検温と健康チェックを行っています。
・手洗い、うがい、消毒を励行しています。
関連情報
高校入試準備コース

高校入試準備コースは、高校受験を目指す小6・中1対象のコースです。早い段階から高校受験を見据え、部... 続きを読む
高校入試対策コース

高校入試対策コースは、高校受験を目指す中2・中3対象のコースです。各地域の公立高校入試制度に沿った... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh-seminar.com/uploads/2020007780-300x158.png)
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法 更新日:2021/11/04 学校で通知表を受け取ったと思うけ… 続きを読む
受験勉強はいつから始める?~今年のスケジュールをたてよう~

受験勉強はいつから始める?~今年のスケジュールをたてよう~ 更新日:2021/11/04 受験勉強って進んでる… 続きを読む
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説! 先日の模試の結果が返ってきました... 続きを読む