栄光ゼミナール 王子校
TEL |
03-5390-8405 受付時間 (平日)14:00~21:00 (土)10:00~21:00 |
住所 |
東京都北区王子1-9-3 王子石神ビル 5F |
最寄り駅 |
JR京浜東北線 王子駅 |
道案内 |
東京メトロ南北線2番出口から徒歩30秒、JR王子駅の北口から1分です。駅前ロータリに面した、スターバックス、モスバーガーの並びにあります。1~3Fにダイソーが入っているビルの5Fが王子校です。 |
近くの教室 |
|
対象学年 |
小1 小2 小3 小4 小5 小6 中1 中2 中3 |
学習目的 |
|
感染拡大 |
教室では
教室職員は
|

王子校の教室風景
王子校へのお問合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問合わせください
はじめての方は、ご希望のすべての教科を
1回ずつ無料で体験できます。
住所入力不要!PDFですぐ閲覧、
ご検討いただける!
お電話でのお問合わせ
(平日)14:00~21:00 (土)10:00~21:00
王子校からのお知らせ
4月 入塾受付中!
栄光ゼミナール王子校では、4月からの入塾を受付中です。
この春、志望校合格に向け好スタートを切りましょう!
この機会にぜひ栄光ゼミナールの授業をご体験ください。
学習塾の栄光ゼミナール王子校では、考え抜かれたベストプランでお子さまの自己実現を確かなものにします。
◆正しい勉強の追求
お子さまは正しい勉強をしていますか。正しい勉強の積み重ねが「型」となり、この反復が上達となります。
早い時期にこの「型」を創ることが、私たち大人の責任です。そのための少人数定員制です。
お子さま1人ひとりに最適なロードマップを描くために生徒面談や保護者会はとても大事なコミュニケーションの機会となります。
お子さまについて夢をご家庭と共有したいと考えています。
◆通いやすさの追求
今日の忙しいご家庭にとって、通いやすさは大きなメリットとなります。
王子校はJR王子駅前にあり、ロータリーに面し、主要路線バスのバス停、南北線出口からは徒歩0分。塾生専用駐輪場も完備しております。
王子校の高校受験対策(定期テスト対策/入試対策)
都立入試の理科・社会は、ともに中2までの学習内容の定着度が入試結果を大きく左右します。
理科は問題の8割が中2までの学習内容で、特に頻出の「電流・化学変化」などの単元は中2で学習します。「受験者平均点が約55点」の理科を早い段階で学習し始めることで得意教科にし、第一志望校合格に一歩近づけます。
社会は地図を用いた歴史・公民分野の出題も多く、実質的には中2までに学習する地理分野が大きな割合を占めています。学校の中3カリキュラムは歴史と公民のみのため、早い時期から社会を学ぶことで、基本知識の理解を深め、図表や地図に対応できる力を養います。
理科・社会ともに早い時期から学習をすることが大切です!
受講料につきましても、5科(数学・英語・国語・理科・社会)、3科(数学・英語・国語)を受講いただきやすいよう、単科ずつの受講よりもお得なセット料金をご用意しております。
お子さまは難しい自立の過程を迎えます。実力だけでなく、内申(通信簿)の成績も大事な課題となります。
小学生時代の勉強習慣の良否、苦手教科の放置や部活などがお子さまの成績に多大な影響を与えます。また、さらに重要となる内申ですが、王子校では得に北区、足立区の中学校に対して、万全の定期テスト対策をとっています。
王子校の中学受験対策(私国立中/公立中高一貫入試対策)
◆小2・3年=生活の中に勉強をどう取り込むか。小2、3でしかできないことがあります。正しい鉛筆の握り方からノートのとりかた、これからの勉強の基礎となる学習スキルを身に付けます。
◆小4年=知的発育時に何を与えるかは真に重要な問題です。複数の基本事項を適用して応用問題を扱っていきます。ノートのとりかたや間違いのチェック、解きなおしなどの、より高度な学習スキルの習得を目指します。また、自主性も大事な目標です。
◆小5・6年=人格形成期の入り口で、勉強に自信を持つことは何よりも優先されるべきことです。前の学年の苦手分野や勉強の能率の良し悪しが成績やテストの得点にはっきりと現れていきます。いわゆる「あたまの良さ」だけでは、今後の発展は心配です。ノート技術の獲得、聴く力、間違いへの対処やスケジューリングなど個々のプランが必要になる時期です。
王子校より
王子校では学校の成績や受験での成功がお子さまの自己実現の第一歩だと考えています。
私たちが求めているのは、成り行きの結末ではなく、目指し、奮闘して成長した結果手に入る自信となるような結果です。
そのため、王子校では毎日の学習の過程を重視します。書く字やノートのとり方、勉強中の姿勢、テストなおしなど、お子さまの日々の学習に深く関わってまいります。
「都立中高一貫校と私立難関校とのW合格」や「習い事と第一志望合格の両立」、「練習量の多い部活と都立トップ校合格」など一般的に難しいといわれているケースも王子校は得意なケースです。
ぜひご相談ください。王子校での日々の正しい勉強が「型」であり、この「型」の反復が上達です。
正しい勉強の仕方は一生の財産になり、お子さまの未来に大きな影響があると考えています。
それをお預かりする全てのお子さまに経験して欲しい。だから、少人数制です。
勉強はよくスポーツに例えられます。大成したスポーツ選手には必ずその陰に優秀で献身的なコーチがいます。
私たちもお子さまにとって、そのような存在でありたいと思います。お子さまの強みを活かし、弱点を克服します。
そのために、ぜひ「自立学習室(i-cot)」を利用しましょう。
「自立学習室(i-cot)」は質問のできるもうひとつの勉強部屋です。塾の宿題はもちろん、学校の勉強のわからないところもすぐ解決しましょう。
土曜日や塾のない日もたくさんのお子さまが勉強をしに来ています。
王子校では1人ひとりのベストプランを立てます。授業はその一部でしかありません。
そのために学期に一度の「個人面談」や「保護者会」で、お子さまの各教科ごとの様子や最新教育事情や理論、入試状況をお伝えしていきます。
ご家庭と手を携えてお子さまの学習面での成長を担っていきたいと考えております。
ぜひご来塾いただき、ご家庭の夢やお子さまの未来について直接お話をお聞かせください。
☆★☆無料 学習相談☆★☆
王子校では、無料の「学習相談」を実施しております。
・時間をしっかりとっているがテストの点数が伸びない。
・今から中学受験をしたいけれど、何からすれば良い?
・公立中高一貫校の受検事情を知りたい。
・志望校ってどうやって決めるのだろう?親はどう関わるべきなのだろう?
・ウチの子には集団・個別どんな授業が向いているのだろう?
さまざまなお悩みをお持ちの方がいらっしゃいます。
王子校ではそんな地域の皆さまに「学習相談」を無料で実施しています。
今まで聞けなかったこと、最近出てきたお悩み、どんなことでも結構です。
お気軽に教室までお申し込みください。
王子校へのお問合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問合わせください
はじめての方は、ご希望のすべての教科を
1回ずつ無料で体験できます。
住所入力不要!PDFですぐ閲覧、
ご検討いただける!
お電話でのお問合わせ
(平日)14:00~21:00 (土)10:00~21:00
栄光ゼミナールの特長
少人数クラス
戦略的受験指導
中学受験対策
高校受験対策
王子校のアクセス
TEL |
03-5390-8405 受付時間 (平日)14:00~21:00 (土)10:00~21:00 |
住所 |
〒114-0002 東京都北区王子1-9-3 王子石神ビル 5F |
最寄り駅 |
JR京浜東北線 王子駅 |
道案内 |
東京メトロ南北線2番出口から徒歩30秒、JR王子駅の北口から1分です。駅前ロータリに面した、スターバックス、モスバーガーの並びにあります。1~3Fにダイソーが入っているビルの5Fが王子校です。 |
近くの教室 |
|
対象学年 |
小1 小2 小3 小4 小5 小6 中1 中2 中3 |
学習目的 |
|
感染拡大 |
教室では
教室職員は
|
王子校の合格体験談
王子校へのお問合わせ
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問合わせください
はじめての方は、ご希望のすべての教科を
1回ずつ無料で体験できます。
住所入力不要!PDFですぐ閲覧、
ご検討いただける!
お電話でのお問合わせ
(平日)14:00~21:00 (土)10:00~21:00