個別指導なら栄光の個別ビザビ!
ビザビ小山ひととのや校はこちらお電話でのお問い合わせ
0285-23-9355
受付時間:(平日)14:00~21:00 (土)10:00~21:00
上記以外の時間はフリーダイヤルもご利用ください
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。
受付時間 (平日)14:00~21:00 (土)10:00~21:00
中3受験生だから、中3の勉強を塾で進める。
いかにも当然のことのように聞こえます。
でも、この当たり前のことを疑ってみなければならない必要は本当にないでしょうか?
過去の学習内容につまずきはありませんか?完璧という人はほとんどいませんから、何かしら弱点や課題があるはずです。
その課題を効果的に解決するための塾選びとなりますが、・・・
巷には数多くの塾がひしめいています。多くの方は、いったいどの塾を選んだらよいか迷ってしまうほどです。
指導の形態も、予習型の一斉グループ指導からマンツーマン形式の個別指導まで、実に様々です。
では、お子さまはその中でどのような指導を受けたら、成績がアップして第一志望校に合格できる可能性を高めることができるのでしょう?
栄光ゼミナール小山ひととのや校では、生徒さん1人ひとりの個性を大切にします。
いろいろ話をさせていただいて、どの教科を、どこから、どのように進めたら一番効果的なのかをご提案いたします。さらに、単に授業を受けてもらうだけではなく成果の出る学習法アドバイスを随時、生徒面談の形で実施し自己学習能力を最大限高めるためのアシストをいたします。
一斉授業形式は、受け身になりやすく理解して満足してしまいがちです。
大切なのは、自分の弱点や課題を発見し自分の力でその壁を乗り越えられる能動的な学習姿勢です。
小山ひととのや校が目指すのは、その「自分主義の勉強」スタイルを極限まで進化させることにあるのです。
さて、いよいよ受験本番。
受験生は、第一志望校合格へ向けてラストスパート。
受験生以外は来年を見すえた学習の流れを。
栄光ゼミナール小山ひととのや校は、あなたの「夢」を実現する秘訣でいっぱいの「時間」と「空間」の学習基地、なのです。
小山ひととのや校のホームページにお目を通していただき、誠にありがとうございます。
さて、保護者の皆さまのお子さまに対するご要望はいかなるものでしょう?
第一志望校に合格して欲しい。
学校の定期テストで成績アップをして欲しい。
学習の習慣づけをして欲しい。
部活動やクラブ活動と勉強をうまく両立して欲しい。
勉強に対するモチベーションを上げて欲しい。
効果の出る勉強法を身に付けて欲しい。
将来のヴィジョンをもって欲しい。などなど……
ぜひ、そのご要望を直接聞かせてはいただけませんでしょうか?
ご要望は様々でも、結局「塾」ができるのは、お子さまを勉強を通して「できる自分」に変身させること、これに尽きます。
ただ、そのための方法が、栄光ゼミナール小山ひととのや校と他の塾の違う点です。
成績を上げるための必須3要素、「自分主義の勉強法の確立」「実行可能な勉強スケジューリング」「行動に直結するモチベーションアップ」、まずはこれらをお子さま個々に面談を積み重ねて、できるようにアシストします。
そして、その後に、新指導システムStudy_PASSや、栄光の個別ビザビといった教室での具体的実践と振り返り、改善とつなげていく流れ(学習ストリーム)を作ります。
成績の良い上位生はさらに良く、中位生や下位生はワンランクツーランク上へお子さまをもっと「できる自分」へ変身させていきます。
巷には、トップ校の合格実績をアピールしている他塾さんもありますが、成績のよい子が集まっている塾のトップ校の合格実績がよいのは至極当然のことなのです。
栄光ゼミナール小山ひととのや校は、どんなレベルのお子さまでも1人ひとりを確実にプラス方向へ引き上げることができる実力のある教室です。
そんな教室がどのようなものか、ぜひお気軽においでくださいませ(要予約)。
皆さんこんにちは!このホームページをみてくれてありがとうございます。
突然ですが、皆さんは将来の夢はありますか?
「これは大好きで、何時間やっても飽きることがない」という趣味はありますか?
憧れの職業は(現段階のものでもいいので)ありますか?
そういったもろもろに関して「ある」という人もいれば「まったくない」という人もいるでしょう。
ただ時代の激変期にある今、今後の社会がどうなっていくのかある程度想定した上で日々の生活を送ることが重要であるのは言うまでもありません。
今から5年ほど前、英オックスフォード大学のAI研究者であるオズボーン准教授は、今後10年から20年程度で米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高いという予測をして世間を騒がせました。
同様にNRI(野村総合研究所)は、日本の労働人口の49%がAIやロボット等で代替可能になる、とも予測しました。
単純な仕事がAIに奪われてしまうのでしょうか?
モノの話によると最先端の研究ではビッグデータのディープラーニングといった処理能力も飛躍的に拡大し、医師や法律家といった高度な専門知識や技術をもった職業でさえAIが取って代わる時代が来るとも言われています。
グーグル社のAIの世界的権威であるレイ・カーツワイルは2045年には技術的特異点であるシンギュラリティへと到達する、とも言っています。
ところが一方で、MITテクノロジーレヴューでは、マッキンゼーがロボットやAIで仕事がなくなるのは人間と機械の協働が進み5%、との予測もあったりします。
今後、テクノロジーのさらなる急速な進歩によって、どんな社会が到来するのか?
皆さんはそういった不確実な時代に向けて大人になっていくわけです。
では今、何をしたらいいのかと不安になりますね。
答えの一つをお伝えします。
理系教科が強い(好きな)あなたは、合言葉を「STEM(ステム)に強くなろう!」にすることです。第四次産業革命の荒波を超えるには、
S・・・Science(科学)
T・・・Technology(技術)
E・・・Engineering(工学)
M・・・Mathmatics(数学)
この4分野を意識して、関連教科の学力を高めてその方向へ進路選択するとよいでしょう。
え?私は、理系教科は苦手です!という文系志向の生徒はどうしたらよいかって?
不安なら、文系的発想力を常日頃から養う訓練をしましょう。
知識をインプットするだけではなく、自由にアウトプットする練習をしましょう。
そして、常識にとらわれない自由な発想力を磨きましょう。
思想を持ちましょう。
そして、自分の発想の実現に必要なものがIT関連ならばその手のエキスパートを活用して具体化してもらえばよいのです。
「自分が出した企画やアイデアを、少なくとも一回は人に笑われるようでなければ、独創的な発想をしているとはいえない」(byビル・ゲイツ)文系的素質を最大限高めれば、理系人材よりも発想で上をいけるかも知れませんね。
ただ、理系・文系という区別はもはや時代遅れでもあり、世界の潮流からみれば遅れているとも考えられる昨今、これからの時代を担っていく皆さんはそういった垣根で自分をカテゴライズせず、まずは目の前の勉強にしっかり取り組むことが大切です。
そして、激変が予想される時代に生き残るには、自分軸をしっかり持った上で、社会を読み取る力をつけ、臨機応変に行動できる柔軟性を身に付けることが重要です。
私たち栄光の教師たちと勉強を通して「もっとできる自分」への変身にチャレンジしてみませんか?
【指導教科】
数学・英語など
【指導方針】
勉強の面白さを伝えます!
【指導教科】
数学・算数
【指導方針】
「なるほどそうだったのか」と自然とでる授業を行います。
【指導教科】
英語・数学(算数)・国語・理科・社会
【指導方針】
勉強を楽しみながら取り組んでもらいいます!
【指導教科】
数学(算数)・国語・理科・社会
【指導方針】
明るい笑顔で元気よく生徒と向き合います!
【指導教科】
数学・算数
【指導方針】
「わかる」を「できる!」に変えさせます!
【指導教科】
国語・英語・社会
【指導方針】
国語が好き!と言わせたい!
栄光ゼミナールと栄光の個別ビザビで1月からスタートした「AI学習診断」。
早くも大人気で、保護者さまやすでにご通塾いただいている塾生の皆さんより喜びのお声を続々といただいています。
「AI学習診断」とは、長く続く学習塾ならではの指導方法や成果をAIに取り込み、そのAIによってお子さまの学習特性を分析させていただくシステムのこと。
お子さまの得意・不得意分野の絞り込みはもちろん、効果を得られやすい勉強方法などもわかる診断になっています。
親子で受検していただくことで、お子さまの学習特性や思考特性などがわかり、お子さまの個性を最大限に生かすことができるコミュニケーション術をご提案することもできます。
さらに栄光ゼミナールでは、AI学習診断の結果を下野模試や塾内模試の結果と照らし合わせ、テスト分析も強化!
AI学習診断で診断される不得意になりやすい分野と、模試の結果を同時にチェックすることで同様の問題に対する対策をしっかり練ることができます。
どんなに苦手意識を持ってしまう単元でも、対応策があらかじめわかっていれば、怖いものではありません。
苦手単元を一気に克服できるチャンスです!
現在、「話題のAI学習診断+学力診断+個別学習相談」を無料でご案内しております!
栄光ゼミナールのAI学習診断で、ご家庭での勉強に対する認識を見つめ直してみませんか?
お問合せはお気軽に教室(TEL:0285-23-9355)までご連絡ください。
AI学習診断を受けていただいた感想の一例をご紹介いたします!
・『とても当たっていると感じました。子どもだけでなく、親も診断を受けることでどうコミュニケーションを取っていけばよいか、参考になります。』(小学3年生、保護者さま)
・『正直当たっているのか不安だったけどほぼ当たっていて、自分を知ることができて楽しかった!AI学習診断を受けると自分の考え方がわかるので、勉強するときにどうすれば良いかわかって、効率が良いと思いました!』(中学1年生)
続きを読む
成果の出せる勉強法を身につけて、専門スタッフのアドバイスを受けながら学習に取り組むことで、多くの塾生が成績アップを実現中です。
従来の栄光ゼミナールにはない、新しい時代にフィットした、新しい学びのかたちである新指導システム、それがStudy_PASS(スタディ・パス)
【特色】
①授業日や時間がお子さまのスケジュールにあわせて自由に決めていただけます。
②学習したい教科の設定も、お子さまの成績等にあわせられ、最適な時間割を組むことが可能です。
③気になる受講料も大きく改訂され、かなりリーズナブルな設定となっております。
(受講料の例)
小学1~3年生
国語と算数:週2コマの通塾で月8コマ授業の場合、6,600円(税込)/月
小学4~6年生
国語と算数:週2コマの通塾で月8コマ授業の場合、6,600円(税込)/月
国算理社:週4コマの通塾で月16コマ授業の場合、13,200円(税込)/月
中学1~2年生
数英国:週3コマの通塾で月12コマ授業の場合、15,400円(税込)/月
数英国理社:週5コマの通塾で月20コマ授業の場合、24,200円(税込)/月
中学3年生
数英国:週3コマの通塾で月12コマ授業の場合、19,800円(税込)/月
数英国理社:週5コマの通塾で月20コマ授業の場合、26,400円(税込)/月
※上記はあくまでも一例であり、ご要望に応じて最適な教科数やコマ数の設定が可能です。
詳しくは、お気軽に教室までお問い合わせください。
続きを読む
予習型の授業を受け身で受けるだけで本当に成績はあがるでしょうか?
今こそ、将来を見すえた自立的な学習方法を身につけるべきです!
塾生以外の方でも学習相談を無料で実施いたしますので、お気軽に教室までお問い合わせください。
続きを読む
アクセス・地図
TEL | 0285-23-9355 受付時間:(平日)14:00~21:00 (土)10:00~21:00 |
---|---|
住所 | 〒323-0034 |
最寄り駅 | JR宇都宮・水戸線 小山駅 |
案内 |
小山駅西口を出て、駅前通りを少し直進すると右手に足利銀行のある大きな十字路にぶつかります。それを左手に向かいしばらく直進し、国道50号を越えて、さらに直進します。足利銀行の出張所が右手に見えますので、その十字路を右に曲がって30mほど歩くと左手にキタハラビルがあり、その1・2階が栄光ゼミナール小山ひととのや校です。 |
近くの教室 |
栄光の個別ビザビ(個別指導教室) |
対象 |
※個別指導 (小学生・中学生・高校生)はビザビ小山ひととのや校 |
コース | |
安全対策 | ICカードによる入退室管理システム完備 |
自習室 | 自立学習室 i-cot完備 |
学年・目的別コース
初めての方は1回無料で授業体験できます
グループ指導
ご希望のコース・教科を体験できます。
※はじめての方のみ
教室ごとの時間割、受講料、
コース別に学年ごとの対策ポイントや
学び方を解説したパンフレットなど
詳しい資料をお送りします。
楽しく学ぶことから深く考える力を伸ばし、正しい学習姿勢を身につけることを目的としたコースです。知識の詰め込みではなく、問題を解いていく過程で生じる疑問を1つひとつ解きほぐしていくことにより、知的好奇心を呼び起こし、正しい学習姿勢を身につけることができます。
続きを読む
「中学受験新演習」を主教材に、私国立中学合格に必要な学力形成をはかります。綿密に組み立てられたカリキュラムと問題演習によって得点力を高め、自分のトップ校への合格を目指します。少人数グループ指導により、お子さま一人ひとりとコミュニケーションをとり、理解度を確認しながら授業を進めます。
続きを読む
適性検査対策として、数的推理や論理、グラフなど資料からの考察、課題作文など、出題傾向に合わせた発想力や記述力を養います。また、適性検査対策と並行して漢字や国文法、計算など小学校で学習する基礎的な内容を確実に理解させます。
続きを読む
学校より約1ヶ月ほど先行したカリキュラムを採用し、お子さまが学校で自信をもって授業に臨める学力づくりを目指しています。小学校課程での学力を確実なものとし、中学進学後の高い学習成果につながる学力を身につけます。
続きを読む
1人ひとりがオリジナルカリキュラムで学習を進め、学習習慣・基礎学力の定着を目指します。曜日・時間・教科・講座数を選べるので、学校や習い事などのご都合に合わせて受講することができます。
続きを読む
教師に気軽に質問でき、板書も見やすいコンパクトな教室で授業を行います。一人ひとりの習熟度を把握し、学習進度や課題に添った宿題提出やノートの取り方まできめ細かくフォロー。入試頻出の重要単元をしっかり身に付け、応用力と実戦力を鍛えます。
続きを読む
定期テスト対策に何よりも重要なことは、日々の学習の中で、基本事項の徹底的な理解・習熟を図ることにほかなりません。各学校教科書にぴったり対応した教材「教科書ワーク」で定期テストの範囲に合わせてくり返し学習しながら、教師はノートのとり方まできめ細やかに指導します。
続きを読む
充実した施設ときめこまやかな指導が人気の個別指導専門塾ビザビ。
教師1人に生徒2名の「オーダーメイド型」の個別指導です。受験対策や定期テスト対策、部活動との両立、私国立中高一貫校準拠など、お子さま1人ひとりの学習目的に合わせて、最適な学習プランをご提案します。
続きを読む
栄光ゼミナール小山ひととのや校は、栃木県小山市にある中学生・小学生を対象とした学習塾です。高校受験(高受)や中学受験(中受)など様々なコースで、学習の悩みを解決します。 通常の「集団塾」と違い、学年別少人数制の小さな教室で、教師が生徒一人ひとりの性格や苦手を把握し、生徒全員の様子を常に確認しながら授業を行っています。 また、塾と家庭をつなぐ学習システム「CATS@Home」では中学生のための定期テスト対策も行っています。定期テストの範囲に合わせた対策ができるため点数アップ・成績向上につながります。個別指導「栄光の個別ビザビ」を併設しています。 小山ひととのや校の最寄り駅はJR宇都宮・水戸線 小山駅。詳しい場所につきましては地図をご覧ください。 資料請求・体験学習も受付中です。各教科の時間割や授業料などをお送りしています。夏期講習や冬期講習・春期講習も行っています。お気軽にお電話ください。