公立
共学校
北海道
札幌東陵高【生徒】
K.M さん 栄町校
Q:過去問題演習はいつから、どのようにおこないましたか。
A :入試の1ヶ月前から行い、数学・理科・社会を中心に取り組んだ。
Q:志望校はいつ、どのように決めましたか。また、その学校を志望した理由を教えてください。
A :志望校は最終進路希望調査の時に決めた。自分の成績・内申点でしっかり入れる高校なのと、高校3年間をできるだけ学年の上位で過ごしたかったから。
Q:入試を終えて、もっとも感謝したい人は誰ですか。また、その人への感謝の思いを教えてください。
A :学校の先生方。受験期で不安な時、生徒に寄り添って親身になって相談を聞いてくださったこと。勉強や受験をする上で的確なアドバイスをくださったこと。テストの点数が上がった時に全力で褒めてくださったこと。
Q:これから受験を迎える後輩に学習アドバイスをお願いします。
A :基礎は全教科固めること。基礎が整ってない上で応用に行ってしまうとできなくて自信を無くしてしまうことがある。主に苦手なところをやり、たまには自分の得意な単元をすること。
関連情報
高校入試対策コース

高校入試対策コースは、高校受験を目指す中2・中3対象のコースです。各地域の公立高校入試制度に沿った... 続きを読む
高校入試準備コース

高校入試準備コースは、高校受験を目指す小6・中1対象のコースです。早い段階から高校受験を見据え、部... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh-seminar.com/uploads/2020007780-300x158.png)
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法更新日:2021/11/04 学校で通知表を受け取ったと思うけど… 続きを読む
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む
受験勉強はいつから始める?~今年のスケジュールをたてよう~

受験勉強はいつから始める?~今年のスケジュールをたてよう~更新日:2021/11/04 受験勉強って進んでる?… 続きを読む