公立
共学校
宮城
仙台第二高【生徒】
S.E さん 長町南校
Q:過去問題演習はいつから、どのようにおこないましたか。
A :私立入試が終わってから、2周することを意識して始めました。分からないところは自分で教科書をみたり、先生に聞いたりして解決することを大切にしていました。
Q:栄光の森について、いちばん印象に残っていることを教えてください。
A :わかりやすい先生の授業と集中してできる環境が大きな自分への刺激となりました。
Q:志望校はいつ、どのように決めましたか。また、その学校を志望した理由を教えてください。
A :3年生の秋です。将来の選択肢の幅を広げられる高校に行きたかったからです。
Q:入試を終えて、もっとも感謝したい人は誰ですか。また、その人への感謝の思いを教えてください。
A :塾の先生方です。自分の弱点に合わせてアドバイスをしてくれたことで、本番も自信を持って入試に臨むことができました。
Q:これから受験を迎える後輩に学習アドバイスをお願いします。
A :分からないところをそのままにせず、必ずそのときに解決することが大切だと思います。最初に自分で新演習で確認して、それでも分からないところは塾の先生にきくことが自分の苦手克服につながると感じました。
関連情報
高校入試準備コース

高校入試準備コースは、高校受験を目指す小6・中1対象のコースです。早い段階から高校受験を見据え、部... 続きを読む
高校入試対策コース

高校入試対策コースは、高校受験を目指す中2・中3対象のコースです。各地域の公立高校入試制度に沿った... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh-seminar.com/uploads/2020007780-300x158.png)
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法更新日:2021/11/04 学校で通知表を受け取ったと思うけど… 続きを読む
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む
受験勉強はいつから始める?~今年のスケジュールをたてよう~

受験勉強はいつから始める?~今年のスケジュールをたてよう~更新日:2021/11/04 受験勉強って進んでる?… 続きを読む