女子校
神奈川
私国立中学受験対策
湘南白百合学園中【保護者】
H.S さん 逗子校
Q:これから受験を迎えるご家庭に学習面でのアドバイスをお願いします。
A :途中で受験に向いてないと思ってやめたくなりましたが、最後までやってみるのも面白いです。
Q:健康面や生活面などで気にかけたことはありましたか。
A :姿勢が悪くなるので、適度な運動で、身体を動かすのが大事だった。
Q:入試に関して保護者のかたはどのような役割を担いましたか。
A :送り迎え。お弁当作り。励まし。見守り。応援。
Q:学校説明会などではどのような情報を得ることができましたか。また、どのような目的で参加されましたか。
A :学校の雰囲気、方針を知る。通いやすさ。
Q:受験校はいつ、どのように選定しましたか。また教室職員からはどのようなアドバイスがありましたか。
A :6年の夏休み。何も情報を知らなかったり、思い込みがあったので、先生のアドバイスにより、広い目で学校を選ぶことができた。
Q:入試を終えるまでさまざまな出来事があったと思います。印象に残るエピソードがあれば教えてください。
A :初日に本命に落ちたこと。合格と不合格、どちらも経験できてよかった。
Q:上記のテーマにあてはまらない内容で、伝えたい合格体験記があれば教えてください。
A :栄光ゼミナール逗子校の先生方、教室のお仲間たちに本当に感謝です。自立を促し伴走してくださったことで娘はたくましく成長したと感じています。栄光でよかったです。ありがとうございました。
関連情報
私国立中入試対策コース

小5・小6は多くのお子さまにとって、志望校を決め、明確な目標を持って学習を進める段階です。栄光ゼミ... 続きを読む
中学入試準備コース

小3から小4は、中学受験戦略のカギとなるとても重要な学年です。中学入試準備コースでは、周囲に差をつ... 続きを読む
ジュニアコース

小学校の低学年では、まず「わかる」楽しさを体験することが重要です。ジュニアコースでは、低学年指導... 続きを読む
公立中高一貫校受検コース

公立中高一貫校受検は、複数教科の知識を横断的に活用する力が求められる特殊なもの。それゆえに、基礎... 続きを読む
中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路更新日:2021/10/19 栄光ゼミナールにも、中学受験を考えて… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~更新日:2021/10/19 「中学受験を考… 続きを読む