中学受験は大変!? 中学受験を始める前に知っておくべきこと

更新日:2024/04/17

お子さまの頑張りはもちろんですが、「中学受験は親の受験」といわれるほど、保護者の方もいろいろな苦労が伴います。
中学受験を始める前に、どのようなことが大変なのかを知って、心構えをしておきましょう。

目次

中学受験は3年間の長丁場

進学塾の中学受験カリキュラムは基本的に小学3年生の2月からスタートします。小学校での学習とは別に中学受験の勉強をしていくので、小学生の体力を考えると3年間という時間があってもギリギリです。最近では低学年から対策を始める塾もあり、保護者の方のサポートが長期化していることを覚悟する必要があります。
小4のうちは週2~3回通塾する塾が多く、小5、小6になるにつれて徐々に学習量が増加していきます。

中学受験は親子で挑まなければならない

中学生や高校生であれば、ある程度本人の意思で勉強に取り組めますが、まだ9~12歳の小学生にとっては難しいもの。学習管理や生活習慣、お子さまのモチベーション維持など、保護者の方のサポートが不可欠です。

お子さまのスケジュール管理は親の役目

自分の意志で勉強することが難しい9~12歳の小学生にとって、学習習慣をつけるために、毎日の声がけが欠かせません。最初のうちは「いつ」「何を」勉強するかを保護者の方が理解し、お子さまを導いていくことが大切です。子ども本人の意志もあるので、最初は思うよう動いてくれないことにいら立ちを感じ、精神的に大変という保護者の方も多いようです。しかし、学習習慣が付けばお子さま自ら学習するようになりますので、最初のハードルだと思って根気よく声かけを続けましょう。

勉強に集中できる環境づくりは不可欠

日々の学習スケジュールの管理や学校・塾で配られるプリント類の整理など、お子さまが集中して机に向かうための環境づくりを手助けしてあげてください。特にプリント類は多くなりがちですので、仕分けボックスを作るなどの工夫が必要です。
また、小5、小6は学習内容が難しくなり、演習量も多くなるため、お子さまが手一杯になることも。その時は、やるべきことをリスト化したうえで、勉強時間を確保してあげることが必要です。お子さまが自宅で勉強している時に横につきっきりになる保護者の方も多いですが、それを始めてしまうとご自身の時間を取れないどころか家事などの時間も減ってしまい、追い詰められてしまいます。
塾によっては家庭学習をすべてご家庭に任せるところもありますが、栄光ゼミナールでは、わからない問題が出てきた場合は教室で先生に質問するように指導をしています。また自習も教室に来て行うよう促しています。生徒の学習状況を塾も把握できるので、必要な学習を的確に指示できるようになり、勉強と自由時間のメリハリをつけられるようになってお子さまのストレスも軽減します。

塾の送迎やお弁当作りなど日々の日課が意外と大変

小6になると、通塾回数・授業時間が一気に増え、毎日塾で夜まで勉強している受験生も少なくありません。晩御飯用のお弁当の準備や塾への送迎など負担になって大変だというご家庭も多いです。
人通りの少ない住宅街の中や暗い道を通らないと帰れない場合は送迎をしないと不安だとおもいますので、塾を選ぶ際は、お子さま1人で帰ってこられる場所にあるかなど立地条件も確認しておくと安心です。

お子さまのモチベーションをいかに保つか

中学受験は長期戦のため、お子さまのモチベーションをいかに保てるかも重要なポイントです。お子さまにとって何よりのモチベーションは、頑張りを認めてもらえること。「今日は○○の勉強をよく頑張ったね」「前に間違った問題を、今回のテストでは正解できたね」など、具体的に褒めてあげていただきたいのですが、これはお子さまの勉強の様子をきちんと理解しないとできません。学習状況を把握し、褒めに徹するようにしましょう。

教育費の負担が大きい

中学受験対策3年間の通塾費用は平均約200万円ほどといわれています。もちろん塾や受験科目数によって費用は異なりますが、塾を掛け持ちしたり、家庭教師をつけたりするとその額は増えていきます。無事合格したら入学金、入学後も授業料などの支払いが続きます。家計の負担になることもあり、金銭的に大変という声はよくあがります。
教育費にどのくらいまで支払えるかをあらかじめ確認しておきましょう。

父母で話し合い、お互いにサポートを

中学受験は親子共に頑張る必要がありますが、特にお母さまが頑張りすぎてしまうケースをよく目にします。中学受験の準備を始める前に、事前にご家庭でサポートの分担を話し合っておきましょう。塾の送迎は仕事帰りの父親、日々の声がけは母親などと分担することで負担が軽減されます。

栄光ゼミナールなら、負担の少ない中学受験が可能です

中学受験は確かに大変です。しかし、栄光ゼミナールはご家庭にできるだけ負担をかけない指導を方針としています。ご家庭の負担だと思われていた学習管理や問題演習など「塾でもできること」を責任をもって指導させていただくことで、お忙しい共働きのご家庭のお子さまを多数志望校合格へ導いてきました。
保護者の負担が大きい中学受験ですが、毎日家事に仕事にとがんばる親の姿を見せることで、自分でスケジュール管理ができるようになったり、お子さまの自立に向けてプラスに働くこともあります。栄光ゼミナールではお子さまだけでなく、保護者の方も支えられる存在になりたいと考えています。

栄光の中学受験対策では最新の受験情報をもとに、進路指導を行ったうえで目標達成に必要な学習プランを作成し、勉強の進め方、志望校対策まで、講師が生徒1人ひとりに寄り添って指導します。少人数で発言や質問がしやすく、仲間と切磋琢磨しながら成長できるグループ指導と、先生の隣でわからないところや苦手を中心に、自分のペースで学習を進められる個別指導があります。お子さまに合った指導形態で合格に向かって学習を進めることができます。

無料体験

はじめての方はご希望の教科
無料で体験できます

※一部対象外のコースがございます。詳しくはお問い合わせください。

資料請求 (時間割・料金表・パンフレット)

全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。

※ご希望のすべての教室の資料が見られるURLを、メールでお送りいたします。

お電話でのお問い合わせは
0120-315-853
月〜土 10:00-21:00/日/祝10:00~18:00

毎月LINE公式アカウントで配信

関連記事

【中学受験】失敗しない塾の選び方

中学受験に向けた塾の選び方で悩まれるご家庭も多いのではないでしょうか。塾選びは中学受験にとって大切な重要な部分。お子さまに合う塾を見つけるためのポイントをご紹介します! 続きを読む

知っておきたい!中学受験のメリットとデメリット

近年、大学入試改革の影響もあり、中学受験をするご家庭が増えています。しかしなんとなく中学受験しようかな?と思っている方は要注意。中学受験のメリット・デメリットを把握してお子さまのためになる選択をしましょう。 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートをする必要があるでしょうか? 続きを読む

一覧へ戻る

栄光ゼミナールの中学受験情報カテゴリー