中学受験における御三家、学校名をすべて言えますか?

更新日:2024/04/17

中学受験を意識するとよく「御三家」という言葉を目や耳にします。「御三家」だけでなく「男子御三家」、「女子御三家」、「新御三家」などという言葉もありますが、どの言葉がどの学校を指すのかご存じですか?
中学受験を目指すうえで、頻繁に出てくる学校なので覚えておくと面接や保護者会がスムーズに受けられます。

中学受験をするか悩んでいるご家庭は、中学受験か高校受験で迷ったときに。保護者が知っておくべきポイントをご覧ください。お子さまの性格やご家庭の教育方針などからメリット・デメリットを解説しています。

目次

御三家とは?

中学受験における御三家とは、人気・実力がある私立中学3校のことを指します。毎年東大をはじめとする難関大への合格者を多く輩出し、ハイレベルの受験生が集まる学校です。東京では、男子御三家と女子御三家があり、一般的に“御三家”と言われる場合は男子御三家です。

男子御三家

人気と実力、そして伝統を誇る【開成・麻布・武蔵】を称して男子御三家といいます。しかし、その校風やカリキュラムはそれぞれ特色があります。

開成中【開成中学校・高等学校】

知性、自由、質実剛健を重んじ、思考力の基盤となる学力を養成する開成中学校・高等学校。
全国屈指の進学校として不動の評価を得つつ、男子校らしい気風を守っている学校です。開成という校名は「人間性を開拓、啓発し、人としての務めを成す」という意味があり、「ペンは剣よりも強し」の格言をデザインした校章とともに、同校のめざす人間像を表しています。中高時代で「知・心・体」の3本柱をバランスよく育て、深い洞察力と実行力を備えた、志の高いリーダーを育てる教育を実践しています。

開成中学校・高等学校

創立:1871(明治4)年佐野鼎により共立学校として創立。1895(明治28)年、校名を開成と改める。
所在地:東京都荒川区西日暮里4-2-4
最寄り駅:JR/東京メトロ千代田線/日暮里・舎人ライナー「西日暮里」駅徒歩2分
公式サイト:開成中学校・高等学校

麻布中【麻布中学校・麻布高等学校】

自由闊達な校風のもと、自主・自立の精神を大切にする麻布中学校・高等学校。
1895年に江原素六先生によって創立され、学びの醍醐味を伝えると同時に人間形成に全力を注いでいます。「自分で考え、行動し、責任も自分で取る」という価値観のもと、生徒はのびのびと学園生活を送っています。教師が生徒を一人の大人として扱い、自らも研究する姿を生徒に示すのも麻布教育の特徴です。国際的な人的交流も活発で、卒業生のネットワークの広さでも知られています。

麻布中学校・麻布高等学校

創立:1895(明治28)年、江原素六により麻布尋常中学校として創立。1899(明治32)年、現校名へ改称。
所在地:東京都港区元麻布2-3-29
最寄り駅:東京メトロ日比谷線「広尾」駅徒歩10分、東京メトロ南北線「麻布十番」駅徒歩15 分、都営大江戸線「麻布十番」駅徒歩12分
公式サイト:麻布中学校・高等学校

武蔵中【武蔵高等学校中学校】

自ら調べ、自ら考える力を鍛え、生涯にわたる知的探求の基礎をつくる武蔵高等学校中学校。
生涯にわたる知的探究の心を育てる、アカデミックな教育を特色とする学校です。創立当初に掲げられた“三理想”を現代に置き換え、「世界のさまざまな文化を理解してそれらの融合をめざそう」「世界的舞台で活躍できる人になろう」「自分で調べ自分で考える力を持とう」の精神のもと、自由と自立を理解した人物を育てる教育をしています。武蔵大学と同じ敷地にあり、緑豊かで施設の充実したキャンパスも魅力です。

武蔵高等学校中学校

創立:1922(大正11)年、財団法人根津育英会により、日本最初の旧制七年制高等学校として開校。1949(昭和24)年、中学校を設置。
所在地:東京都練馬区豊玉上1-26-1
最寄り駅:西武池袋線「江古田」駅徒歩6分、都営大江戸線「新江古田」駅徒歩7分、東京メトロ副都心線・東京メトロ有楽町線「新桜台」駅徒歩5分
公式サイト:武蔵高等学校中学校

女子御三家

男子御三家と同様で、進学実績が良く、人気がある【桜蔭・女子学院・雙葉】の女子校3校を女子御三家といいます。女子御三家とまとめられていますが、校風やカリキュラム内容は大きく異なります。

桜蔭中【桜蔭中学校高等学校】

「礼と学び」の心を養い、品性と学識を備えた人格を形成する桜蔭中学校高等学校。
校訓は、「勤勉・温雅・聡明であれ」「責任を重んじ、礼儀を厚くし、よき社会人であれ」。建学以来、「礼と学び」の心を大切にし、知・徳・体に調和のとれた教育を心がけ、勉学のみならず、人間として必要な礼法にも力を入れています。何事にもまじめで一生懸命な生徒がさまざまな体験を通して、社会のために尽くせる力を養っています。また「キャリア教育」に力を入れており、様々な分野の職業の講演会を積極的に行っています。

桜蔭中学校高等学校

創立:1924(大正13)年、東京女子高等師範学校(現・お茶の水女子大学)の同窓会である桜蔭会の会員によって設立。
所在地:東京都文京区本郷1-5-25
最寄り駅:JR・都営三田線「水道橋」駅徒歩7分、東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目」駅徒歩9分、東京メトロ丸ノ内線・東京メトロ南北線「後楽園」駅徒歩10分
公式サイト:桜蔭中学校高等学校

女子学院中【女子学院中学校・高等学校】

自由な校風のもと、1人ひとりの個性を大切にする女子学院中学校・高等学校。
キリスト教精神に基づいて、豊かな人間性を養うことに力を注ぎ、知的水準の高い教育を行って、高い理想を持つ自立した女性の育成をめざしています。制服や細かい校則はなく、校則にあたる規定も「校章のバッジをつける」「上履きは指定のものにする」などの4項目のみ。生徒の自主性を尊重する校風が満ちあふれています。しかし決して自由放任の教育ではなく、そこにあるのは真理の前に立つ人間の敬虔を前提とした自由です。生徒たちは、他人の意見に左右されることなく、何事も自分で判断していく力強さを持ち、さまざまな活動に積極的に取り組んでいます。

女子学院中学校・高等学校

創立:1870(明治3)年、米国長老教会宣教師ジュリア・カロゾルスにより、築地居留地内に設立。
所在地:東京都千代田区一番町22-10
最寄り駅:東京メトロ有楽町線「麹町」駅徒歩3分、東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅徒歩6分、JR・都営新宿線「市ヶ谷」駅徒歩8分、東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅徒歩10分、JR「四ツ谷」駅徒歩12分、東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷」駅徒歩15 分
公式サイト:女子学院中学校・高等学校

雙葉中【雙葉中学校・高等学校】

カトリックの精神に基づいた、全人教育を実践する雙葉中学校・高等学校。
学校生活を通して、カトリックの精神に基づいた価値観や、健全な人格を形成する全人的な教育を実践しています。校訓は「徳においては純真に 義務においては堅実に」(神様と人の前では素直で裏表がなく、さわやかな品性を備えること。どのようなことでも自分の責任は果たすこと)。開校以来シスターが校長でしたが、最近はそれが途切れており、修道女と接する機会の減少から宗教色が薄まることが危惧されていました。しかし、6年間を通して「宗教」の授業があり、キリスト教の行事も積極的に行われているので、むしろ今のほうがカトリックの根本的な知識が丁寧に説明されています。また、赤い羽根活動の街頭募金、児童養護施設、デイサービスのお手伝いなどのボランティア活動や毎日生徒が取り組む校内清掃も大きな特色であり、献身的な姿勢を身につけるという教育方針が表れています。併設の小学校があり、家庭的な雰囲気の中、小学校からの入学者と中学からの入学者はすぐに仲良くなります。

雙葉中学校・高等学校

創立:1875(明治8)年、サン・モール修道会会員が設立した築地語学校が前身。1909(明治42)年、初代校長メール・セン・テレーズが雙葉高等女学校を創立。
所在地:東京都千代田区六番町14‒1
最寄り駅:JR「四ツ谷」駅徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷」駅徒歩2分
公式サイト:雙葉中学校・高等学校

新御三家とは?

長年、御三家と言われてきたのは前述の6校ですが、近年の学校数増加などの影響もあり、偏差値で分けた際の分布が大きく変わりました。そして、実力を付けて進学率を伸ばしてきた学校の中の代表的な学校が「新御三家」と呼ばれるようになりました。

<男子新御三家>

駒場東邦中学校・高等学校、海城中学高等学校、巣鴨中学校・高等学校

<女子新御三家>

豊島岡女子学園中学校・高等学校、鷗友学園女子中学高等学校、吉祥女子中学・高等学校

地域別の御三家も

男子御三家と学力レベルで肩を並べている神奈川県の【栄光学園、聖光学院、浅野】の3校を「神奈川御三家」関西の名門で進学率の高い【灘、ラ・サール、愛光】を「西の御三家」と呼ぶなど、地域別の御三家が存在しています。
中学受験の情報誌などでは必ず出てくる学校ですので、お子さまの受験する地域の御三家は、記憶にとどめておくとよいでしょう。

中学受験対策は栄光ゼミナールにお任せください!

栄光ゼミナールは初めて中学受験をするご家庭でも安心してお通いいただけます。初めての中学受験はわからないことがたくさん出てくると思います。そんな時は、いつでもご相談ください。送迎の際やお電話などで保護者の方とのコミュニケーションを頻繁に行っていますので、些細なことでもお答えいたします。
御三家中や国立・早慶附属中といった難関中学を目指す生徒のために難関私国立中入試対策コースを開講しています。志望校に合わせたコースで、合格を目指せます。

栄光の中学受験対策では最新の受験情報をもとに、進路指導を行ったうえで目標達成に必要な学習プランを作成し、勉強の進め方、志望校対策まで、講師が生徒1人ひとりに寄り添って指導します。少人数で発言や質問がしやすく、仲間と切磋琢磨しながら成長できるグループ指導と、先生の隣でわからないところや苦手を中心に、自分のペースで学習を進められる個別指導があります。お子さまに合った指導形態で合格に向かって学習を進めることができます。

無料体験

はじめての方はご希望の教科
無料で体験できます

※一部対象外のコースがございます。詳しくはお問い合わせください。

資料請求 (時間割・料金表・パンフレット)

全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。

※ご希望のすべての教室の資料が見られるURLを、メールでお送りいたします。

お電話でのお問い合わせは
0120-315-853
月〜土 10:00-21:00/日/祝10:00~18:00

最難関中学受験専門塾「Z会エクタス 栄光ゼミナール」

「Z会エクタス 栄光ゼミナール」とは、首都圏にたった7か所、クラスも少人数に抑えた少数精鋭の小さな学習塾です。最難関中学合格を目指す「未来の第一人者」の夢を実現するため、教材、カリキュラム、指導者を厳選し、1人ひとりに向き合った合格専門指導を提供します。

毎月LINE公式アカウントで配信

関連記事

中学受験に向いてる子はどんな子? 更新日:2024/04/17 首都圏では、約5人に1人が私国立中学や公立中高… 続きを読む

共働き家庭でも中学受験は可能!ポイントは家庭学習の整備と親のかかわり方

共働き家庭で中学受験を成功させるポイントは「家庭学習の整備」と「親のかかわり方」の2点。親がいない時間帯にどう勉強させればいいのか、親は中学受験とどうかかわっていけばいいのかを解説します。 続きを読む

中学受験の塾はいつから?保護者のお悩みQ&A

ますます多様化している中学受験。初めての経験、初めての問題に頭を抱えているのは子どもたちだけではありません。ここでは、学習塾の栄光ゼミナールで保護者の皆さまから実際にいただいたご質問・ご相談と栄光ゼミナールのお答えをご紹介します。 続きを読む

一覧へ戻る

栄光ゼミナールの中学受験情報カテゴリー