グループ指導と個別指導の学習塾 栄光ゼミナール
お電話でのお問い合わせ
045-628-1477
受付時間:(平日)14:00~21:00 (土)10:00~21:00
上記以外の時間はフリーダイヤルもご利用ください
学習や受験に関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。
受付時間 (平日)14:00~21:00 (土)10:00~21:00
山手校は、山手駅より徒歩1分の場所にある教室です。コンパクトな教室ですので、受付からは生徒が自立学習室(i-cot)で学習する姿が見えたり、個別指導の授業を受けている生徒の姿が見えたり、グループ指導の活気、授業風景も一部見ることもできます。生徒が、校舎内のどこに居ても教師の目が届きやすい環境にある点が特長です。
山手校のあるこのエリアは、私立(国立)中入試の熱が高い地域です。教師の目が生徒1人ひとりに行き届きやすい環境で、生徒達は、自分のトップ中学校を目指して日々努力をしています。
また、私立小・中・高校生の多い地域です。『個別指導』には数多くの私立生にお通いいただいています。
高校入試に関しては、まず中学校の内申が取れるよう、また本番の試験に耐えうる学力をつけられるよう本人の学習課題に応じた指導をグループ指導、個別指導両方を展開しております。
また、高校入試に備えて、公立小学校の学習内容の少し先取りを行う『高校入試準備クラス』(小4~小6)、学習習慣を身につけさせる『ジュニアクラス』(小2・小3)も設置しています。
ぜひ一度、栄光ゼミナール山手校にご来塾ください。職員一同お待ちしております。
栄光ゼミナールでは、定期的に小2生・小3生を対象とした理科実験教室を開催しております。子どもたちは、大人が少し難しいだろうか?と思うような実験にも目を輝かせて取り組みます。小2・小3の時期に、好奇心を育てる非常に良い機会です。
保護者の皆さまも一緒にご参加いただき、普段ご家庭では見せない子どもたちの一面を、実験を通じてぜひご覧いただきたいと考えております。
栄光ゼミナール山手校では、生徒1人ひとりに向き合い、成長を促します。生徒の成長を促すためのしかけとして、お子さまと教師が相談して「定期テストで90点を取る」などクリアしたい短期目標(自己ベスト)を設定いたします。
また、授業がない日でも教室が開室している時は使用できる「自立学習室(i-cot)」を用意しております。1人ひとりパーテーションで区切られたブースですので、自宅ではなかなか集中できないお子さまにも最適です。学習した内容を定着させるためには、問題演習や、わからない問題を先生に質問することが非常に大切です。そんな空間を山手校は、ご提供いたします。
保護者の皆さまとともに、我われ教師も、子育てをする気持ちでお子さまに接します。どうぞよろしくお願いいたします。
栄光ゼミナールは、みなさんの将来を輝かせるための学習塾です。皆さんは1人ひとりに個性がありますから、目標や夢が違って当たり前。目標や夢をかなえるための学習方法も、1人ひとり違うはず。彼にはこんな方法で・・彼女にはこんな風に教えようか・・栄光の先生は、そんな風に考えています。
自分の行きたい学校を自分で選ぶ喜びを感じて欲しい。一生懸命努力することで成績が伸びたり、自分が一番行きたかった学校に合格した時の達成感を体験して欲しい。そして、一緒に学ぶ「仲間」・「ライバル」ができたら最高。私は、そんな風に考えています。
山手校に一度来てみないか!
【指導教科】
中学受験指導・国語・算数・社会・英語・数学
【指導方針】
「わかる」・「できる」楽しさを知ると、笑顔になる。一緒に笑顔になろう!
【指導教科】
算数・数学・英語・国語・社会
【指導方針】
わかるまでとことん
【指導教科】
高校受験指導・英語・国語・算数
【指導方針】
ゴールまで一緒に一歩ずつ。
【指導教科】
算数・国語
【指導方針】
「なぜ」「どうして」をきっかけに「できた」「わかった」に到達できるように粘り強く取り組みます。低学年の時に学ぶ楽しさをたくさん味わってほしいと思います。
【指導教科】
英語・算数・数学・社会
【指導方針】
「わかる」を楽しみに。「できる」を喜びに。
【指導教科】
数学、英語、国語、社会
【指導方針】
できるまで一緒に闘います!
栄光ゼミナール山手校では、4月授業体験を随時受付しております。
グループ指導、個別指導を併設していますので、お子さまの学習目的に応じた、最適な学習プランをご提案いたします。
ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
TEL:栄光ゼミナール山手校 045-628-1477
続きを読む
アクセス・地図
TEL | 045-628-1477 受付時間:(平日)14:00~21:00 (土)10:00~21:00 |
---|---|
住所 | 〒231-0839 |
最寄り駅 | JR京浜東北線、JR根岸線 山手駅 |
案内 |
山手駅改札を左手に出ると、目の前に立野小学校と交番が見えます。左手に進んでいただくと平坦な道と坂を上がる道があります。坂を上がる道を進むと、トップ(スーパーマーケット)が右手にあります。その上隣りのビル1階が山手校です。山手駅より徒歩約1分です。 |
対象 |
※高校生は個別指導でお預かりいたします。 |
授業形式 |
少人数グループ指導・個別指導
|
コース | |
安全対策 | ICカードによる入退室管理システム完備 |
自習室 | 自立学習室 i-cot完備 |
学年・目的別コース
教室ごとの時間割、受講料、
コース別に学年ごとの対策ポイントや
学び方を解説したパンフレットなど
詳しい資料をお送りします。
低学年のジュニアコースは10人以下の少人数クラスが基本なので、発言や質問がしやすい環境で指導をしています。お子さまのやる気につながるほめる指導で「できた」という達成感を味わったり、学ぶことが楽しいと感じられたりする授業展開を行っています。 授業≠講義、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度を養うアクティブラーニングも盛り込みながら、これからの学習の基礎になる部分を丁寧に教えます。
続きを読む
栄光ゼミナールの私国立中入試対策指導では次の点を重視してまいります。①1人ひとりに向き合う授業をしていきます。1人ひとりと向き合った親身な指導によりお子さまのやる気を引き出します。②きめ細かくお子さまの情報を共有します。お子さまの塾での様子、ご家庭での学習状況をうかがいながらアドバイスしてまいります。③豊富な受験ノウハウと親身な指導をしてまいります。進路指導面談や保護者会にて最新の入試情報や学習アドバイスをしてまいります。お子さまの今の学力や将来の夢までしっかり把握し、寄り添っていくことで1人ひとりを合格へと導いてまいります。
続きを読む
公立中高一貫校の適性検査問題は、都道府県ごと志望校ごとに出題内容が異なります。もちろん私立中学校の受験問題とも大きく傾向が異なります。志望校合格に向けては専門のコース指導で適切な学習を行うことが重要になります。 また、公立中高一貫校受検(適性検査)で大切なことは、確かな基礎学力と思考力・判断力・表現力です。栄光ゼミナールでは少人数クラスでの授業を行うことで、適性検査でもっとも大事な『表現力(アウトプットの力)』を磨いてまいります。 あわせて、2020年度から始まる大学入試センター試験に変わる「大学入学共通テスト」と高校の「新学習指導要領」の実施に向け、自己表現力・記述力は今以上に求められるようになります。公立中高一貫対策の学習を通じ、志望校合格だけでなく『未来に向けた新しい学習のカタチ』を身に付けていきましょう。
続きを読む
学校より約1ヶ月ほど先行したカリキュラムを採用し、お子さまが学校で自信をもって授業に臨める学力づくりを目指しています。小学校課程での学力を確実なものとし、中学進学後の高い学習成果につながる学力を身につけます。
続きを読む
栄光ゼミナールの高校受験対策指導では勉強の習慣を定着させることと、学校の授業の先取り形式となる受験対策カリキュラムによって、お子さまの学力を高めることを重視しております。 どうやって勉強していいかわからない、受験に対してどんな行動をすべきか。悩み事がございましたらお気軽に教室までお問い合わせください。お子さまにあった学習プランをご相談させて頂きます。
続きを読む
定期テスト対策に何よりも重要なことは、日々の学習の中で、基本事項の徹底的な理解・習熟を図ることにほかなりません。各学校教科書にぴったり対応した教材「教科書ワーク」で定期テストの範囲に合わせてくり返し学習しながら、教師はノートのとり方まできめ細やかに指導します。
続きを読む
栄光ゼミナールの個別指導ではお子さまの成績や答案を分析しお子さま1人ひとりに「学習スケジュール」を作成、指導いたします。入試対策を始め、苦手科目・単元の克服、学校の学習内容の補強など様々なご要望に対応しております。
毎回、授業毎にi-cot(自立学習室)を絡めた週間の学習予定や課題を細かく決め、学習習慣の定着や学習内容の理解、定着を図ります。また、生徒面談を通して答案分析や学習アドバイスを実施、お子さまの学習意欲向上に努めます。ぜひお気軽に教室までお問い合わせください。
続きを読む